メニュー価格髪のダメージ原因

日々の生活の中にダメージの原因は潜んでいます。
小さな努力を継続させることで健康な髪に導かれていきます。

髪の毛が濡れている状態や、ほつれた状態の髪を目の細かなブラシでブラッシングすると、キューティクルがはがれてしまい、髪にダメージが生じ、枝毛や切れ毛の原因に。特に髪表面の脂分が少ない乾燥毛は、キューティクルもケバだっているので、外部からの刺激にも敏感です。
強い力でブラッシングはせず、頭皮ケアと効果的なシャンプーのためにも、毛先からやさしくほつれをほぐし、目が荒くクッション性の高いブラシ(猪毛・豚毛)を選び入浴前のブラッシングを行い髪の毛が傷んでいる場合にはブラシの使用は避け、荒目のコームで整えましょう。

ドラーヤーやヘアアイロンによる熱のあて過ぎによっても髪はダメージを受けてしまいます。この時、髪の内部では熱ダメージによるタンパク質の変性がおこっています。 髪の成分であるタンパク質は熱に非常に弱く、目玉焼きと同様に60度で変性してしまいます。変性が進むと、本来の健やかさが損なわれ、髪のパサつきなどの質感の違いが現れてきます。 洗い流さないトリートメントやケアドライヤーなどを使用することで熱によるダメージを軽減しスタイリングしやすい髪に。

石油などを原材料としている合成界面活性剤入りシャンプー剤を使うと、洗う力(洗浄力)が高いため、頭皮・髪への刺激が非常に強く、必要な成分まで抜けてしまう恐れがあります。
また、傷んだ髪にシリコン入りシャンプーを使用すると、髪のダメージ部分に吸着しコーティングすることで指通りが良くなり、艶を取り戻す効果がありますが、時間の経過とともにシリコンがはがれ落ちる際、健康なキューティクルまで一緒にはがれ落ち、ダメージが進行してしまうことがあります。 洗浄力のやさしいダメージに応じたシャンプー剤で、頭皮・髪の汚れを洗浄し、しっかりと洗い流し、健やかでクリアな素髪の状態を保ちましょう。

年間を通じて降り注ぐ紫外線。一年の中でも最も紫外線量が多くなる時期は初夏5月〜夏7月・8月にかけて。特にこの時期には紫外線対策を念入りに行う必要があります。
お肌の紫外線対策は一般的ですが、頭皮、髪の紫外線対策は、まだまだ怠りがち。髪は肌と違って修復能力が低いので、一度紫外線によるダメージを受けると回復が難しく、ダメージが蓄積され、進行していきます。
日本人は黒髪で、紫外線を吸収するメラニン色素が多く、防御力が高いと言われていましたが、ヘアカラーの普及により、毛髪のメラニン色素は近年減少傾向にあり、キューティクルがはがれやすく、紫外線の影響を受けやすいため、髪色が退色しやすく、少しずつ明るくなっていきます。
また、頭皮も同様に紫外線を浴びて潤いが減少すると、乾燥し痒み、フケ、抜け毛の原因に。

紫外線ダメージを防ぎ、サロンでのスタイルの再現性を高め、カラーリングによる髪色をより長く楽しんでいただく為にも、サロンでのUVケア、ご自宅でのお手入れ、日頃のUV対策が必須となります。

カラー、パーマによるダメージ。
パーマ剤やアルカリ剤、還元剤の成分でキューティクルがはがれ、毛髪内部の栄養分が流出してパサつきやすくなります。
そのため、ケアで大切なのは、水分・油分・タンパク質の補給。

きちんとしたケアでカラー、パーマヘアを美しく、長くお楽しみください。

MARIENBETH BlogMARIENBETH TwitterMARIENBETH InstagramMARIENBETH facebookMARIENBETH YouTube
WEB SERVICE
MARIENBETH WEB SHOPPING
24TH RESERVASHION
SERVICE COUPON
RECOMMEND PRODUCT
OM PUR
MARIEN VEIL
O-WAY
RECOMMEND BEAUTY
CASMARA
FULLERENE
AUJUA
DISCOVER WHAT'S NEW